化学物質など

化学物質など

危険ドラッグの成分3物質を新たに指定薬物に指定(R7-3-5公布)

危険ドラッグの成分3物質を新たに指定薬物に指定する省令を公布し、令和7年3月15日から施行されます。(公布日:令和7年3月5日)
化学物質など

危険ドラッグの成分4物質を新たに指定薬物へ

危険ドラッグの成分4物質を新たに指定薬物に指定する省令を公布(令和7年1月27日)し、令和7年2月6日に施行されます。
化学物質など

令和7年2月施行の化審法施行令

令和7年2月18日(6月施行分含む)、化審法施行令の第一種特定化学物質に追加指定等が施行されますので、ご注意ください。
化学物質など

変異原性が認められた科学物質(追加されたもの)

令和6年12月半ばに17の届出済物質に強度の変異原性が認められ、公表されました。公表からの期間がご存じない方もおられるようですので、お知らせします。
化学物質など

労働安全衛生法に基づくラベル表示及びSDS交付義務対象物質(数字編)

労働安全衛生法に基づくラベル表示及びSDS交付義務対象物質、896物質のうち、数字始まりのものだけ(235種類)を記載しています。
化学物質など

労働安全衛生法に基づくラベル表示及びSDS交付義務対象物質(漢字編)

労働安全衛生法に基づくラベル表示及びSDS交付義務対象物質、896物質のうち、漢字始まりのものだけ(140種類)を記載しています。
化学物質など

労働安全衛生法に基づくラベル表示及びSDS交付義務対象物質(カタカナ編)

労働安全衛生法に基づくラベル表示及びSDS交付義務対象物質、896物質のうち、カタカナ始まりのものだけ(500種類)を記載しています。
化学物質など

労働安全衛生法に基づくラベル表示及びSDS交付義務対象物質(英字編)

労働安全衛生法に基づくラベル表示及びSDS交付義務対象物質、896物質のうち、英字始まりのものだけ(71種類)を記載しています。
令和6年4月1日

労働安全衛生法に基づくラベル表示及びSDS交付義務対象物質(ひらがな編)

労働安全衛生法に基づくラベル表示及びSDS交付義務対象物質、896物質のうち、ひらがな始まりのものだけ(26種類)を記載しています。
労働

労働安全衛生法の新たな化学物質規制

昨年(令和5年)労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令等の概要が公表されました。本年(令和6年)4月1日施行分のみ掲載しています。化学物質を輸入・製造・使用される企業様はご注意ください。
error: Content is protected !!