年金コード

その他

 こんにちは、労務行政書士事務所 三九 です。

 聞きなれない言葉ですが、”年金コード”という言葉をご存じでしょうか?

 年金に関する書類で必要になる”4桁の番号です。

 番号自体は、年金機構から送付されるハガキなどに記載され、その番号は受給している年金

の内容を表しています。

01○○(旧法)

0120 老齢年金(旧法国民年金)

0130 老齢年金(旧法厚生年金)

0140 老齢年金(旧法船員保険)

0160 退職年金・減額退職年金(旧法共済)

02○○(旧法)

0220 老齢年金(旧法国民年金)

0230 通算老齢年金(旧法厚生年金)

0240 通算老齢年金(旧法船員保険)

0260 通算退職年金(旧法共済)

03○○(旧法)

0320 障害年金(旧法国民年金)

0330 障害年金(旧法厚生年金)

0340 障害年金(旧法船員保険)

0360 障害年金(旧法共済)

04○○(旧法)

0420 老齢年金(旧法国民年金)

0430 遺族年金(旧法厚生年金)

0440 遺族年金(旧法船員保険)

0460 遺族年金(旧法共済)

05○○(旧法)

0520 通算老齢年金(旧法国民年金)

0530 寡婦年金(旧法厚生年金)

0540 寡婦年金(旧法船員保険)

06○○(旧法)

0620 障害年金(旧法国民年金)

0630 かん夫年金(旧法厚生年金)

0640 養老年金(旧法船員保険)

07○○(旧法)

0720 母子年金(旧法国民年金)

0730 遺児年金(旧法厚生年金)

0740 遺児年金(旧法船員保険)

08○○(旧法)

0820 準母子年金(旧法国民年金)

0830 特例老齢年金(旧法厚生年金)

0840 特例老齢年金(旧法船員保険)

09○○(旧法)

0920 寡婦年金(旧法国民年金)

0930 通算寡婦年金(旧法厚生年金)

0940 通算遺族年金(旧法船員保険)

0960 通算遺族年金(旧法共済)

10○○(旧法)

1020 遺児年金(旧法国民年金)

1030 特例遺族年金(旧法厚生年金・新法含む)

1040 特例遺族年金(旧法船員保険・新法含む)

11○○(新法)

1120 老齢厚生年金(第2号厚年)

1130 老齢厚生年金(第3号厚年)

1140 老齢厚生年金(第4号厚年)

1150 老齢基礎・老齢厚生年金(第1号厚年)、特別支給の老齢厚生年金(第1号厚年)、

   老齢基礎年金

1170 退職共済年金(新法共済)

13○○(新法)

1320 障害厚生年金(第2号厚年)

1330 障害厚生年金(第3号厚年)

1340 障害厚生年金(第4号厚年)

1350 障害基礎・障害厚生年金(第1号厚年)

1370 障害共済年金(新法共済)

14○○(新法)

1420 遺族厚生年金(第2号厚年)

1430 遺族厚生年金(第3号厚年)

1440 遺族厚生年金(第4号厚年)

1450 障害基礎・障害厚生年金(第1号厚年)

1470 遺族共済年金(新法共済)

2○○○(新法)

2650 障害基礎年金(障害福祉年金裁定替分)

2750 遺族基礎年金(母子福祉年金裁定替分)

2850 遺族基礎年金(準母子福祉年金裁定替分)

3○○○(新法)

3350 職務上障害年金(新法船員保険)

3450 職務上遺族年金(新法船員保険)

5○○○(新法)

5350 障害基礎年金(障害基礎年金のみ)

5950 寡婦年金

6○○○(新法)

6350 障害基礎年金(20歳前初診)

6450 遺族基礎年金(遺族基礎年金のみ)

error: Content is protected !!