賃金不払残業の是正結果(令和3年度)

労働

 こんにちは、労務行政書士事務所 三九 です。

 令和4年8月30日に厚生労働省 労働基準局 監督課より令和3年度版が発表されましたので、お知らせします。

 監督指導による賃金不払残業の是正結果(令和3年度)

100万円以上の割増賃金遡及支払状況

業種別の企業数

企業数=1,069企業 

1企業当たりの支払われた割増賃金額の平均額=609万円

業種企業数
製造業196社18.3%
商業183社17.1%
保健衛生業158社14.8%
建設業146社13.7%
運輸交通業74社6.9%
教育・研究業74社6.9%
その他238社22.3%
合計1,096社100%

その他内訳=接客娯楽業 48 (4.5%)、金融・広告業 17 (1.6%)、清掃・と畜業 14 (1.3%)、

貨物取扱業 9 (0.8%)、映画・演劇業 8 (0.7%)、通信業 5 (0.5%)、その他 137 (12.9%)

合計 238社 22.3%

業種別の対象労働者数

対象者労働数64,968人 

労働者1人当たりの支払われた割増賃金額の平均額=10万円

業種対象労働者数
保健衛生業16,552人25.6%
製造業11,643人17.9%
教育・研究業6,086人9.4%
商業5,494人8.5%
建設業4,166人6.4%
運輸交通業3,184人4.9%
その他17,743人27.3%
合計64,968人100%

その他の内訳=金融・広告業 1,613 (2.5%)、接客娯楽業 857 (1.3%)、清掃・と畜業 252 (0.4%)、

通信業 236 (0.4%)、映画・演劇業 152 (0.2%)、貨物取扱業 137 (0.2%)、その他 14,496 (22.3%)

合計 17,743人 27.3%

業種別の是正支払額

業種金額(単位:万円)金額(通常表記)
保健衛生業156,74015億7640万円24.1%
製造業95,7879億5787万円14.7%
商業71,0607億1060万円10.9%
建設業68,7686億8768万円10.6%
教育・研究業68,7556億8755万円10.6%
運輸交通業25,3862億5386万円3.9%
その他164,28516億4285万円25.2%
合計650,78165億781万円100%

その他の内訳=金融・広告業 11,372 (1.7%)、接客娯楽業 11,155 (1.7%)、

清掃・と畜業 3,049 (0.5%)、映画・演劇業 2,770 (0.4%)、貨物取扱業 2,636 (0.4%)、

通信業 2,299 (0.4%)、その他の事業 131,004 (20.1%)

合計 164,285万円(=16億4285万円) 25.2%

(注)対象事案は、労基署が定期監督及び申告に基づく監督を実施し、割増賃金の不払に係る指導を行った結果、令和3年4月から令和4年3月までの間に1企業で合計100万円以上の割増賃金の支払いがなされたもの

時効

2020年4月1日以降の賃金支払等に適用される時効

賃金請求権の消滅時効期間  労基法115条  当分の間3年(本来5年)

記録の保存期間       労基法109条  当分の間3年(本来5年)

付加金の請求期間      労基法114条  当分の間3年(本来5年)

●賃金請求権の対象=金品の返還(賃金の請求に限る)、賃金の支払、非常時払、休業手当 

出来高払制の保障給 時間外・休日労働等に対する割増賃金 年次有給休暇中の賃金 未成年者の賃金

●記録の対象=労働者名簿、賃金台帳、雇入れに関する書類、解雇に関する書類、災害補償に関する書類、賃金に関する書類、その他の労働関係に関する重要な書類、労働基準法施行規則・労働時間等設定改善法施行規則で保存期間が定められている記録

●付加金=裁判所が労働者の請求により、事業主に対して未払賃金に加えて支払を命じることができる

付加金の対象=解雇予告手当、休業手当、割増賃金、年次有給休暇中の賃金

中小企業の60時間超の残業代(R5年4月から50%へ)

 2023年4月1日からは、中小企業も60時間を超える時間外労働に対しては、25%から50%へ引き上げられます。

*大企業は、2010年4月1日から適用。

中小企業の判断基準=企業単位で①または②を満たすかどうか

業        種① 資本金の額または出資の総額② 常時使用する労働者数
小   売   業5,000万円以下50人以下
サ ー ビ ス 業5,000万円以下100人以下
卸   売   業1億円以下100人以下
上記以外のその他の業種3億円以下300人以下
error: Content is protected !!